こんにちは、はやぶさです。

 

本日は、「【そのスワイプは間違っている?】絶対に真似してはいけないセールスレターの2つの書き方」について書きます。

 

ネットビジネスで、何かしら商品・サービスを売る時に必要となるのがセールスレターです。

 

セールスレターとは、縦長のページのことで、商品・サービスを買ってもらうための情報や価格、説得のプロセスのテクニックがふんだんに使われているあれですね。

 

僕自身、セールスコピーライターとして、かなりの量のセールスレターを分析したり書いたりしてきましたが、セールスレターの出来次第で売上は大きく変わるので、かなり重要な箇所であり、力を入れるべき箇所といえます。

 

例えば、成約率1%のレターが2%に上がっただけでも売上へのインパクトは2倍にもなりますし、同じ経費でも売上が増えるので、利益率で言えば2倍以上に高まります。

 

で、売れるセールスレターの書き方でよく言われているのが、

「売れているレターの内容を徹底的にぱくれ!」

という考え方。

 

つまり、0から自分の頭でひねりだすのではなく、すでに成功して売上がたっているレターを真似すれば売れるよね!という考え方ですね。

 

なお、売れたセールスレターを真似することを、一般的にスワイプ(Swipe、盗む・借用するという意味)すると言います。

現に、僕もそうですが、セールスコピーライターはスワイプしたレターのファイルをたくさん持っていて、レター執筆時に参考に使っていることが多いです。

 

もちろん、売れたレターをスワイプするという考え方自体は間違っていません。

 

現に、独学で自分の言いたいことだけを言いまくってるレターや、売上を高める鉄板の型を知らずに書いているレターほど売れないものはないからです。

 

セールスレターの唯一の目的は売上をあげることなので、クリエイティブで独創的なものや自己満足なレターを作っても売れなければ全く意味がありません。

 

だからこそ、成功しているセールスレターの内容を真似するのは理にかなっているといえます(文章の著作権を守った上でですが)

 

 

ただし、その徹底的にパクる(要はTTP)にも、やり方に注意が必要

 

というか、僕が様々な情報発信者のセールスレターを見て思うのは、真似の仕方が間違っているなということです。

 

当の本人は、「売れているレターをちゃんと真似できているから問題ない」と思っているのかもしれませんが、はたからみたら大抵の場合、その真似の仕方が間違っています。

 

これでは、どんなに真似を重ねたとしても、大きな売上を上げるのは難しいですし、長期的に安定的にビジネスを続けていくのも厳しいです。

 

 

ということで今回は、セールスレターを真似する時に考えるべき2つのポイントについて話します。

 

  • セールスレターの真似の仕方に悩んでいる
  • このやり方があっているのかわからない
  • そもそも、どうやってスワイプしていけばいいのかわからない

といった悩みをお持ちの場合はぜひご覧ください!

 

セールスレターを真似する時に必ず確認しておくべき2つのポイントとは?

で、まず結論です。

 

セールスレターに書いてあることだけの表面だけを真似しても、ほとんど意味がありません。

 

セールスレターを真似する時には、必ず確認しておくべきポイントは大きく分けて2つあります。それが、

  1. セールスレターを読む前の読者との関係性
  2. セールスレターを語る資格の有無

です。

 

早速ですが、それぞれ解説していきましょう!

 

ポイント1 セールスレターを読む前の読者との関係性

1つ目のポイントは、読者との関係性です。

 

つまり、「読者との関係性のレベルが違えば、売れているセールスレターを真似しても反応が取れない」ということです。

 

そもそも、セールスレターを読むパターンってざっくりわけると、だいたい以下の3つくらいのパターンがあります。

 

  1. バナーやリンクをクリックしてもらい、すぐにレターを読んでもらう(広告で多い)
  2. メルマガやLINEを使って見込み客と関係性を築いた後に、満を持してレターを読んでもらう
  3. すでに何かしらの商品・サービスを購入している人(顧客、ファン)に対して、レターを読んでもらう

 

もっと簡単に言うと、

  1. いきなりレターを読んでもらう
  2. 関係性を作ってからレターを読んでもらう
  3. 顧客やファンにレターを読んでもらう

この3パターンというわけです。

 

で、他のセールスレターを真似する時にやってしまいがちなのが、別のパターンのレターを真似してしまうということです。

 

例えば、売れているレターだという情報を知った上で真似したとしても、それがCパターン、つまり、既存客やファンに売れているレターなのであれば、新規客のAパターンや関係性構築後のBパターンの読者に応用しても、全く反応はとれないということです。

 

なぜならば、そのレターが売れている理由は「馴染みのお客さん相手のレター」だったからです。

 

言うなれば、関係性も築けていて、なおかつすでに顧客やファンになっている人が読むようなレターを初見の人に読んでもらっても、想定しているターゲットが違うので反応がとれないということです。

 

実際、顧客やファン宛のCパターンのレターってかなりあっさりしてます。

 

通常の気合を入れて書くセールスレターはだいたい3万文字くらいはあるものですが、顧客・ファン向けのレターは1万文字もないことも多いです。

 

なぜなら、すでに信頼関係を築いているので、わざわざ長文を要して説得する必要がないから。

 

極端な話、究極にファン化が進めば、

「新商品出します。まだ内容は決めてないけどとりあえず欲しい人は今のうちに買っておいてください。では、購入はこちらから →リンク」

という内容のレターだけでも売れますw

 

例えるならば、好きなアーティストの出す商品(CD、グッズ、書籍など)は問答無用で全部買うのと似てますね。

 

なので、ポイント1のまとめとしては、セールスレターを真似するならば、「これは、ABCのどのパターンのレターなのか?」をスワイプする前にある程度把握しておく必要があり、同じパターンのレターを真似しないと効果はなくなるということになります。

 

では、次です。

 

次のポイントも忘れがちなので要確認してくださいね。

 

ポイント2 セールスレターを語る資格の有無

次は、語る資格の有無について。

 

これは、要するに「販売者であるあなたは、そのセールスレターに書いてある内容を語れるほどの実績、知識、経験、理念、世界観、才能、人脈はあるのか」ということです。

 

例えば、ポイント1でみたように、仮に同じようなパターンのセールスレターを見つけることができて、それを真似てレターを書くとしましょうか。

 

しかし、スワイプ先のレターが売れている理由が、

  • 読者は発信者の理念や世界観に惹かれている
  • 発信者の実績がライバルのそれよりもぶっちぎりで高い

などであれば、パターンが同じだったとしても、そのまま真似しても効果は薄いということです。

 

わかりやすい例で言えば、パターンが一致していたとしても、

累計1億円以上の売上をあげている現役セールスコピーライターのはやぶさのライティング教材のレターの内容を、ビジネスを始めたばかりで実績も経験もない超初心者が自分のライティング教材を売るレターでそのまま真似しても、ほとんど意味がない

というシンプルな話です。

 

※念の為お伝えしますが、実績がないから売れないという話ではありません。ここで言いたいのは、「語る資格が足りていないからスワイプしても効果は薄い」という話なのでご注意を。実績や知識・経験がなくてもしっかりと導線を組めば売れるものは売れるので。

 

 

実際、その業界で影響力のある人のメルマガやレターの内容(文言レベルまで)をまるっとパクっている初心者っぽい発信者が多くいますが、パターンは同じであるにせよ語る資格がないので、売上は同じようにはなりません。

 

これも、スワイプ元のレターを書いている発信者のもつ実績や知識・経験、ブランド力などとはかけ離れているから起こる現象ですね。

 

というわけで、ポイント2のまとめとしては、パターンが同じだったとしても、「スワイプ先のレターで語られている要素は自分がそのまま真似てもおかしなことにならないか?」をスワイプする前に把握するべしになります。

 

※ちなみに、月収100万円稼いでます!という発信をしている割には、メルマガもレターのメンターや師匠の丸パクリというパターンは本当に多いです。

ぜひ、自分が参入するジャンルの発信者のメルマガを購読して見比べてみてください。本当に丸パクリしたシナリオがたくさんありすぎて驚くと思います。

まぁ、それでもある程度は売れてしまうのでしょうが、いずれは顧客にパクリがバレてしまいブランドは地に落ちるので、大きく跳ねることはないし、長期的に生き残ることも難しいですね。。。

 

セールスレターを真似してスワイプするなら、裏側の事情を加味した上でやりましょう

というわけで本日は、【そのスワイプは間違っている】絶対に真似してはいけないセールスレターの2つの書き方という内容でした。

 

簡単にまとめますと、セールスレターを真似するときには以下の2つのポイントに気をつけてください。

  1. セールスレターを読む前の読者との関係性が、スワイプ先のレターと一致しているかどうか
  2. スワイプ先のセールスレターで語っている内容を自分がそのまままとめても、整合性がとれているかどうか

 

なお、今回の記事では語りきれなかったのですが、具体的にどのようにしてスワイプするべきレターを見極めればいいのか?という点については、こちらの記事にまとめていくので、ぜひとも参考にしてみてください。

【3つのステップ】情報発信者のセールスレターのスワイプの仕方(執筆中・・・)

 

セールスレターは成約の大部分を担う、超絶大事なパーツです。

 

ぜひとも、しっかりとレターの書き方を学び、ガンガン稼いでいきましょう!

 

ではでは、ありがとうございました。

 

はやぶさでした。